Microsoft Teamsの連携設定方法ついてご説明いたします。
※ 設定は、ロール設定の「操作権限範囲」で、SaaS連携、削除、更新を設定した場合に行えます。
※ ロールの設定の詳細は、こちらをご覧ください。
設定を行う前に下記ページをご確認ください。
・各サービスへの連携設定概要
・サービス連携に必要な権限・連携範囲を確認する
目次
設定画面へのアクセス方法
Offers MGRにログインし、企業名の上でホバー>連携サービス設定
>Microsoft Teams
または連携サービス一覧
の順番にクリックします。
Microsoft Teamsの連携設定を行う
連携設定は以下の流れで行います。
1. 連携設定を行う
初めにOffers MGRとMicrosoft Teamsの連携設定を行います。
連携サービス一覧
ページをスクロールし、コミュニケーション欄のMicrosoft Teams右の連携設定する
をクリックします。
2. 連携先を設定する
Microsoftのページへリダイレクトされますので、連携するアカウントのメールアドレス、パスワードでログインしてください。
ログインが完了するとOffers MGRのページにリダイレクトされ、同期が開始されます。
同期の完了まではしばらく時間がかかります。
3. 取得ログとプロジェクトの連携を設定する
連携サービス設定
>Microsoft Teams
または、
連携サービス設定
>連携サービス一覧
のMicrosoft Teams右から設定を変更する
を選択します。
取得ログの設定では以下の項目を選択できます
- メッセージ 作成
- メッセージ 更新
- メンション 受信
- 絵文字 リアクション
- 添付ファイル 作成
4. 連携するチャンネル、アラートを設定する
プロジェクト毎の連携サービス設定
>Microsoft Teams
から、連携するチャンネルとアラートの設定をおこないます。
アラートの設定では以下の項目を設定できます
- Microsoft Teamsのメンションが設定した値以上ある
- Microsoft Teamsのコミュニケーション数が設定した値未満
- Microsoft Teamsのコミュニケーション数が設定した値以上
コメント
0件のコメント
サインインしてコメントを残してください。