従業員アンケート機能の利用方法についてご説明いたします。
従業員アンケート機能とは?
Offers MGRの登録メンバー向けに、働きやすいプロダクト開発環境や組織、
会社を作ることを目的としたアンケートを作成し送信する機能です。
目次
1. 事前設定
本機能は登録メンバー向けの機能となるため、アンケート機能を利用する前に、Offers MGRのSNS連携機能で登録メンバーの情報を取得した後、登録メンバーの情報を入力する必要がございます。
詳細は下記ページをご覧ください。
1-1. SNS連携
1-2. 登録メンバーの情報入力
2. アンケート一覧画面を確認する
Offers MGRにログインし、1.企業情報>2.従業員アンケートを押下すると、従業員アンケートの一覧画面が表示されます。
各項目の説明
項目 | 説明 |
① |
プルダウンから下記のアンケートの表示件数を選択し、切り替えが行えます。 ・5件 ・10件 ・20件 |
② |
アンケートの新規作成を行うボタンです。 |
③ |
作成したアンケート一覧が表示され、下記の内容が確認できます。 ・アンケートタイトル ・アンケートの送信頻度 ・アンケートの作成者 ・アンケートの作成日時 |
④ |
矢印の箇所を押下し、下記の操作や確認が行えます。 |
⑤ |
矢印の箇所を押下し、次のページに遷移できます。 |
3. アンケートの各機能を利用する
従業員アンケートの各機能についてご説明いたします。
新規作成
- アンケートを新規作成する方法についてご説明いたします。
アンケート作成
を押下します。
アンケートタイトルの入力
- 従業員アンケート作成画面が表示されます。
- アンケートタイトルを入力します。
送信対象従業員の設定
- アンケート送信対象の従業員設定を行います。
- 設定方法は、下記2種類の方法があります。
雇用形態で一括選択
- 「雇用形態で一括選択」のプルダウンで、下記の選択肢から登録メンバーの雇用形態を選択します。
- 全て
- 正社員
- 副業・業務委託
登録メンバーの情報や雇用形態の設定方法は下記ページをご覧ください。
・登録メンバーの情報を入力する
・登録メンバーの情報をCSVダウンロード/アップロードする
雇用形態を選択後、対象の従業員が表示されます。
アンケートの送信はメールで行われるため、
メールアドレスが登録されている従業員のみ表示されます。
対象従業員を個別で設定
プルダウンから送信対象の従業員を選択します。
アンケートの送信はメールで行われるため、
メールアドレスが登録されている従業員のみ表示されます。
※ 下記の操作内容は、「雇用形態で一括選択」「対象従業員を個別で設定」いずれを行った場合も共通です。
全選択解除
を押下すると、表示されている従業員の一括解除が行えます。- ×印を押下すると、個別に従業員の削除が行えます。
質問の追加
質問を追加する
を押下します。
質問は、最大10個まで設定できます。
下記の画面が表示されます。
- 質問タイトルを入力します。
- 質問のタイプを、下記の中から選択します。
- 短い回答
- 長い回答
- 選択回答
短い回答・長い回答を選択した場合
- 「この質問を必須に設定」にチェックを入れると、必須項目として設定できます。
この質問を追加
を押下します。
選択回答を選択した場合
選択肢を追加する
を押下し、最大10項目まで選択肢を追加できます。- 矢印の箇所では、選択肢の並び替えや削除が行えます。
- 「この質問を必須に設定」にチェックを入れると、必須項目として設定できます。
- 最後に
この質問を追加
を押下します。
- 以下は、質問を設定した状態の画面です。
- 矢印の箇所では、質問の並び替えや編集、削除が行えます。
送信スケジュールの設定
- アンケートの送信スケジュールの設定を行います。
- 設定項目を入力し、
上記の内容でフォームを作成
を押下します。
設定項目
項目 | 説明 |
日付 |
カレンダーから日付を選択し、アンケートの送信日を設定します。 |
時間 |
アンケートの送信時刻を設定します。 |
繰り返し頻度 |
下記のサイクルから送信頻度を設定します。 ・日ごと ・週ごと ・月ごと ※ 数値は1-30の間で設定できます。 |
繰り返し終了日 |
下記のいずれかで設定します。 ・なし ・終了日(カレンダーで日付を選択) ※ アンケートを1回のみ送信したい場合は、当日を設定して下さい。 |
アンケートの新規作成が完了すると、一覧画面で作成したアンケートが表示されます。
- アンケートは登録メンバー向けに連携済みのSaasサービスに登録されているメールアドレスに送信されます。
- アンケートの回答方法は、本ページの4. 登録メンバーがアンケートに回答するをご覧ください。
回答一覧
- 回答一覧では、アンケートの回答に関する詳細を確認することができます。
- 矢印の箇所>「回答一覧」を押下します。
回答一覧画面が表示されます。
各項目の説明
項目 | 説明 |
① |
プルダウンから表示するアンケートを選択し、結果の絞り込みが行えます。 |
② |
プルダウンから下記項目を選択し、結果の絞り込みが行えます。 ・送信回 ・メンバー |
③ |
矢印の箇所のチェックボタンで、未回答アンケートの表示切り替えが行えます。 |
④ |
下記の内容が確認できます。 ・対象従業員 ・回答詳細 ・送信アドレス・送信日時 ・回答日時 ・アンケートに設定した質問と回答内容 |
⑤ |
プルダウンから下記の表示件数を選択し、切り替えが行えます。 ・10件 ・20件 ・40件 |
⑥ |
アンケートの回答数と送信数が確認できます。 |
⑦ |
矢印の箇所を押下し、次のページに遷移できます。 |
回答詳細
アンケートに回答がある場合、回答一覧の「詳細」を押下し、回答内容の詳細画面に遷移することができます。
- 以下は回答詳細の画面です。
- 画面下部の
回答一覧に戻る
を押下すると、回答一覧画面に遷移します。
送信結果一覧
- 送信結果一覧では、アンケートの送信結果の詳細を確認することができます。
- 矢印の箇所>「送信結果一覧」を押下します。
送信結果一覧画面が表示されます。
各項目の説明
項目 | 説明 |
① |
プルダウンから表示するアンケートを選択し、切り替えが行えます。 |
② |
プルダウンから下記のアンケートの表示件数を選択し、切り替えが行えます。 ・10件 ・20件 ・40件 |
③ |
送信済みのアンケート一覧が表示され、下記の内容が確認できます。 ・送信回 ・送信数 ・回答数 ・最終送信日時 |
④ |
矢印の箇所を押下し、次のページに遷移できます。 |
編集
- アンケートの編集方法について、ご説明いたします。
- 矢印の箇所>「編集」を押下します。
アンケート内容の編集は、新規作成の場合とほぼ同様に行えますが、質問の編集のみ新規作成時と相違点がございます。
アンケート編集の場合に行えない操作
- 「登録済み」と表示されている質問の削除
- 「登録済み」と表示されている質問の質問のタイプの変更
- 「登録済み」と表示されている質問の選択肢の削除
※ 以下の画像は、登録済みの質問の編集画面です。
アンケート新規作成の場合と同様に行える操作
- 質問の新規追加
- 質問や選択肢の並べ替え
下記内容の編集は可能ですが、「登録済み」と表示されている質問の内容を大幅に変えてしまうと、
過去の回答結果との整合性が保てなくなる可能性がありますのでご注意ください。
- 質問タイトル
- 選択肢のタイトル
スケジュール停止/再開
- アンケートの送信スケジュールの停止、再開方法についてご説明いたします。
- 矢印の箇所>「スケジュール停止」を押下します。
- 停止を行った場合、アンケート一覧の矢印の箇所に「停止中」と表示されます。
- 送信スケジュールを再開する場合は、「スケジュール再開」を押下します。
削除
- アンケートの削除方法について、ご説明いたします。
- 矢印の箇所>「削除」を押下します。
- 確認画面が表示されます。
OK
を押下すると、アンケートが削除されます。
4. 登録メンバーがアンケートに回答する
アンケートが送付されると、登録メンバーがSaasサービスに登録しているメールアドレス宛に下記のメールが送付されます。
xxx様
Offers MGRを利用している {{社名}} より 従業員アンケートの回答依頼がきています。
回答をよろしくお願いいたします。
■ アンケートの回答期限:xxxx年xx月xx日(x)まで
回答はこちらから(ボタン) リンク先はアンケート回答ページ
## 従業員アンケートとは
・正社員、業務委託の皆さんがより働きやすいプロダクト開発環境、組織、会社を作る
ことを目的としたアンケートです。
## Offers MGRとは
・「良いプロダクト開発組織を作り,プロダクトや事業成長に貢献する"ヒトインフラ"になる」を掲げる
プロダクト開発人材向けのマネジメントサービスです。
・GitHub、Figma、Notion、Slack、Jiraなどのデータ連携をすることで定量定性の状態
を把握できるようになります。
- アンケートメール内の
回答する
ボタンを押下すると、以下の画面に遷移します。 - アンケートに回答し、
上記の内容で送信
を押下します。
アンケートの回答が完了すると、以下の画面が表示されます。フォームを閉じる
を押下します。
アンケート回答に関する詳細は、回答一覧で確認ができます。
アンケートのリマインドメールについて
回答期限の前日9:00に一度だけ、下記内容のリマインドメールが送信されます。
xxx様
Offers MGRを利用している {{社名}} より 従業員アンケートの回答依頼がきています。
回答をよろしくお願いいたします。
■ アンケートの回答期限:xxxx年xx月xxx日(x)まで
回答はこちらから(ボタン) リンク先はアンケート回答ページ
## 従業員アンケートとは
・正社員、業務委託の皆さんがより働きやすいプロダクト開発環境、組織、会社を作る
ことを目的としたアンケートです。
## Offers MGRとは
・「良いプロダクト開発組織を作り,プロダクトや事業成長に貢献する"ヒトインフラ"になる」を掲げる
プロダクト開発人材向けのマネジメントサービスです。
・GitHub、Figma、Notion、Slack、Jiraなどのデータ連携をすることで定量定性の状態
を把握できるようになります。
コメント
0件のコメント
記事コメントは受け付けていません。