Google カレンダーの連携設定方法ついてご説明いたします。
目次
ミーティング分析(Googleカレンダー連携)とは
ミーティング分析機能では、連携していただいた組織・個人のGoogleカレンダーから会議時間を取得し、どのくらいの時間を会議に費やしているかを分析します。
Googleカレンダー連携で確認できるもの
Googleカレンダーを連携すると、以下の情報が確認できます。
-
プロジェクトのミーティング
- プロジェクトのミーティングサマリ
- ミーティングの合計時間
- ミーティングの合計回数
- 業務時間に対してのミーティング時間
- 円グラフ
- 推移グラフ
- プロジェクトのミーティングサマリ
-
従業員毎のミーティング
※クリックで詳細モーダルが右上から開きます
-
指定期間のミーティング一覧
※クリックで詳細モーダルが右上から開きます
連携するGoogleアカウントに必要な権限
Googleカレンダーは、カレンダー毎にアクセス権限を設定しています。
連携時にOAuth同意を行ったGoogleユーザのドメイン内の権限
A 特権管理者の場合
以下は不要です。
B 特権管理者以外の場合
以下の手順で権限の設定の確認が必要です。
GoogleWorkspace(管理コンソール)側の設定
Google Workspaceの管理者が編集する項目です。
アプリ
>Google Workspace
>カレンダー
で共有設定ができます。
すべての情報を共有になっている場合は注意が必要です。
💡このオプションはドメイン内ユーザのメインカレンダーのデフォルト値を設定するものです。
すでに、ドメイン内ユーザのメインカレンダーの内部共有オプションが
「すべての情報を共有」以外になっている場合は、ユーザに依頼し変更する必要があります。
(通常のGoogleWorkspaceの使い方であれば、このオプションは有効になっているはずです)
Googleカレンダー側の設定
ドメイン内の各ユーザのGoogleカレンダー アプリ側で設定する項目です。
A 特権管理者の場合
以下は不要です。
B 特権管理者以外の場合
特権管理者以外の場合は取得したいユーザのデフォルトカレンダーが「予定の表示(すべての予定の詳細)」である必要があります。
※デフォルトカレンダーは、ドメインのメールアドレスと同一のIDをもつカレンダーのことです
※それ以外のユーザはデフォルトカレンダーが取得できず予定のアクセス権限が次のようにWorkspace内で利用できるようにする必要があります
コメント
0件のコメント
サインインしてコメントを残してください。